HTMLやらCSSを大改造しなくても、Seesaa標準装備の機能だけで出来る方法を発見しました。
■設定方法
1.全記事に分類用の記事タグをつける。(カテゴリは使わない)
2.デザイン設定>コンテンツでリンク集を追加。リンク集の名前は「カテゴリ別記事リスト」にでもする。
3.ブログ表示画面で主要なタグで検索して、結果のURLをリンク集に追加する。リンクタイトルには、タグ名を入れる。これを主要なタグすべてでやる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhtPRIGwFsdrdMHq0R0uu_a8oNBCqf-EKO46245VrU3cmLNidzPWf_72RxZm6QC0b6m7Ac4sFBeFsvW8uY96-IjGOW3UtItX8g6D26Ro_TmVtWV56U5eviWdl7yMBppAWS0XU2lr9rm4_C6/s1600/seesaalink.jpg)
■使い方
2.で追加したリンク集を表示すると
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWimevJUkHO8bKUkFSDNJ9kgNsYv5ecJQM1cKnistqmMf-YRHzqah1l2v1disTMA2H9ZFIcI51RaVHrpSs2pyM60nQeHSgeCzRq8UOclcwwxN8nNfMBvACcjHFONgHgjpokMVhHReoExpl/s1600/seesaalink2.jpg)
のようになるので、
例えば「アドセンス」をクリックすると
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEivXNwTvGdJ-7lIYn5GsgwqnEBXpe21a-thWjwPZPhZEVIjhxNULAcGKV1gJgNvzAsp_Be-InzVHl_lF5xouFaqLsGM_i_8fDLqCqCBCT0l8tmh8LvVxUpkWnbq-8-y2vP1xz3CDGJenH9e/s1600/seesaaTaglist+%25281%2529s.jpg)
のように、内部リンク付きのリストが出る。
・更新
記事を追加しても、リンク集にあるタグを使っている限り、リンク集を更新する必要はありません。新しいタグが増えてきたら、まとめて更新すればいいです。
■解説
シーサーブログ標準のカテゴリ機能では、そのカテゴリの記事が全部、本文ごと出てきます。
全部読まないと、どんな記事があるのかわかりません。記事タイトルの一覧表示が欲しいところです。
これを実現するために、HTMLやらCSSを大改造する方法はいろいろ紹介されていますが、私のような初心者にはとても無理でした。もっと簡単に出来ないかと探して見つけた方法がこれです。
ミソは、
1.カテゴリでなく記事タグで分類
2.リンク集を使う
記事タグは1記事に何個でも設定できるので、カテゴリは1個しか設定できないというseesaaブログの欠点も同時に補っているのが自慢です。
■欠点と対策
1.タグが多いと設定が面倒
初期設定は全部の記事タグでやる必要はなく、よく使われているタグからやっていけばいいです。
2.新しいタグを作ったら、リンク集の更新が必要
その都度更新しなくても、まとめて更新すればいいです。
タグが限られているブログなら、全部網羅してしまえば、問題ないです。
欠点はありますが、HTMLやらCSSをカスタマイズしなくても出来るのは、自分で言うのもなんですが、ありがたいです。